効果的な練習方 その④

前回、早めに更新します!
と宣言したにもかかわらず、
1ヶ月以上も空いてしまいました😥

どう書けば上手く伝わるのかなー
と色々考えているうちに月日が経ってしまいました。。。
ここ数ヶ月、本当に時の流れが早くて💦💦💦

言い訳はこの辺にしておきます。
本題にはいります!!


メモの仕方!について


譜読みが間違っていた部分に丸をつける

間違った音を弾いていた部分に正しい音名を書く

この辺りは皆さんやっていると思います。


わたくしのオススメは、、、、

自分ではどうやっても弾けなかった部分が
先生と一緒だと弾けた時✨

その感覚✨
を自分の言葉でメモしましょう!

例えば、
水が流れるように!とか
森の中にいる気分で!とか
何でも良いのです♪
自分の中で感じたフィーリングを言葉にしてメモりましょう!

そうすると、細かいことを忘れてしまっても
その言葉で思い出せるのです✨

騙されたと思って試してみてください😊


もちろん
リズムが違う!や、音が違う!という場合はきちんとメモしておきましょう。

ただ、リズムが違う場合はメモの仕方が難しいので
ちゃんと自分で腑に落ちるまで、
先生にきっちり教えてもらいましょう。
プラスさっきのメモが役に立つと思います♫

一番良くないのは、

分かったフリ

恥ずかしいから
怒られると嫌だから、など
色々理由はあるかと思いますが、、、

分からない時は、分かるまで先生に聞きましょう。
それで怒る先生はいないと思います。

分からないままにしておくと
ずっと弾けないので、嫌になってしまいます。

もう一つ、大事なこと✨

自分を褒めることも忘れずに!

先生から指摘されたことを練習するのは、
上達するために必須ですが、
褒められたことも
キチンと受け取りましょう❤️
頑張った自分を褒めてあげることを忘れずに✨

来月から毎月1回
対面レッスンの体験レッスンdayを設定予定です。
詳細決まり次第お知らせしますので
どうぞ宜しくお願いいたします😊


🧡ご質問、体験レッスンのお問い合わせ等は、LINEもしくはメールにて受付中です。
メール✉️:w.infinity@icloud.com
LINE: https://lin.ee/PcKJi5h
英語ぴあの教室⭐️FYS⭐️

英語ぴあの教室 ⭐️FYS⭐️

英語でピアノが習える🎹 ⭐️Let's Find Your Star ⭐️

0コメント

  • 1000 / 1000